
生前整理アドバイザー2級認定講座
この講座では、「生前整理で幸せな老いじたく(大津たまみ著)」と協会オリジナルのテキスト「生前整理実践帳」を使い、「生前整理」に関しての考え方や実践方法を学びます。

こんな方におすすめ!
家の中を片づけたいと思うけれど、なにから片づけていいかわからない…。
写真や思い出のものがたくさんあって困っている。
親の遺品整理が大変だった。私の子供には負担をかけたくない。
これからの人生を悔いのないように生きたい。
受講者さまの声
- 生前整理って言葉はちょっとネガティブな印象を持っていたけれど「これからの人生をより豊かに生きるため」という目的が明瞭で、前向きになれました。
- これからの生き方への考え方が変わるという意味がわかりました。
- 一人では「生前整理実践帳(エターナルノート)」を仕上げることができなかった。先生の声掛けや経験をお話してくださったからこそ書くことができました。
- 忙しい毎日で、自分自身とこんなにじっくり向き合ったことがなかった。やっと時間にも余裕ができたので、新しい人生をスタートさせたいと思えるようになりました。
- 自分の家族や周りのことを考えたり、感謝する時間を持て、とてもよかったです。

講座内容
- 生前整理普及協会のご紹介
- 思い出の物を片づける
- マイベストショットアルバム作成
- 生前整理実践帳(エターナルノート)の記入
- 模擬葬儀をプロデュースする
- やり残しリスト作成
- 大切な人をリストアップする
- 大切な人にメッセージを書く
- 五年後の自分の未来をプランニング
- 認定テスト

講師
時間 10:00-16:00 1日間(300分)
受講料 21,450円(税込)